2012年05月06日
ふぉーるでぃんぐストック~(猫型ロボット風)
Law TacticalがAR-15用に開発したらしいフォールディングアダプター
こうゆう製品ってすぐにガタツキそう^^;まぁかっこいいけどw
トイガンでもこうゆうアダプターは有るけど大抵使ってたらゆるくなってきた
ってゆう話ししか聞かないしどうなんだろ?
実銃なら振動で余計そうゆう事になりそう、後すぐに壊れるだろうなー
自衛隊の89式折曲銃床式もすぐにストック部分壊れてよく修理に廻るらしいね
こうゆう製品ってすぐにガタツキそう^^;まぁかっこいいけどw
トイガンでもこうゆうアダプターは有るけど大抵使ってたらゆるくなってきた
ってゆう話ししか聞かないしどうなんだろ?
実銃なら振動で余計そうゆう事になりそう、後すぐに壊れるだろうなー
自衛隊の89式折曲銃床式もすぐにストック部分壊れてよく修理に廻るらしいね

2012年05月03日
お久しぶりです!
いやー最近暖かくなってきましたね~、暖かいと言えばガスの季節ですよ皆さん!
自分もGBBM14がこれから使えると思うとウキウキしますよ^^
GBBのAKなんかも欲しいと思うんですけどやっぱり高いですよねー
バイトを諸事情でやむなく辞めたんで新しいの探してるんですが、
その諸事情が原因でなかなか良いバイトに巡り会えずorz
まぁそんな逆境の中でもサバゲはしちゃいますけどね!w
この間は香川のノアとゆう室内戦用フィールドに行ってきました、
元工場後か何かの建物の様で結構広い場所でした。
チームのメンバーの方の職場の部下の方々を(恐らく上司命令?w)呼んで9人位で遊びました
工場後なんで縦長のフィールドなんでライフルでも余裕で使えていい感じでした
中をデジカメで撮ったんですがデジカメ行方不明につきアイポッドで撮った写真載せます^^;

それでは次の記事で会いましょう!
PS.これから更新頑張るんで、見てくれる人が増えるとそれはきっと嬉しいなって←
自分もGBBM14がこれから使えると思うとウキウキしますよ^^
GBBのAKなんかも欲しいと思うんですけどやっぱり高いですよねー
バイトを諸事情でやむなく辞めたんで新しいの探してるんですが、
その諸事情が原因でなかなか良いバイトに巡り会えずorz
まぁそんな逆境の中でもサバゲはしちゃいますけどね!w
この間は香川のノアとゆう室内戦用フィールドに行ってきました、
元工場後か何かの建物の様で結構広い場所でした。
チームのメンバーの方の職場の部下の方々を(恐らく上司命令?w)呼んで9人位で遊びました
工場後なんで縦長のフィールドなんでライフルでも余裕で使えていい感じでした
中をデジカメで撮ったんですがデジカメ行方不明につきアイポッドで撮った写真載せます^^;

それでは次の記事で会いましょう!
PS.これから更新頑張るんで、見てくれる人が増えるとそれはきっと嬉しいなって←
2012年01月26日
SHOTSHOW2011
海外で開催中のSHOTSHOWの話しを友達から聞いてて記事見てたら電動でPDR作ってるじゃあーりませんか!
クリスベクターを結構期待してたんですけど自分的にはPDRの方が胸熱ですねぇ
M4のマグよりもやっぱりマグプルマグの方が似合いますよねー
クリスベクターを結構期待してたんですけど自分的にはPDRの方が胸熱ですねぇ
M4のマグよりもやっぱりマグプルマグの方が似合いますよねー

2012年01月03日
新年明けましておめでとうございます!
いや~1年経つの早いですねぇ~この1年色々買ったのにまったく記事を書いてないとゆう^^;
これからちょくちょく乗せる予定です
前々回の記事で書いてた作る物ですがエボニー&アイボリーだけになりそうです^^;
M24ストック難しいかぁ~ってなったりAT-4はまぁ・・・発売されちゃいましたしw
Deep FireのAT-4が近く国内入るみたいなんでそれを購入しようかと思っています
今年はちょくちょく更新するつもりなんでよろしくお願いします!^^
これからちょくちょく乗せる予定です
前々回の記事で書いてた作る物ですがエボニー&アイボリーだけになりそうです^^;
M24ストック難しいかぁ~ってなったりAT-4はまぁ・・・発売されちゃいましたしw
Deep FireのAT-4が近く国内入るみたいなんでそれを購入しようかと思っています
今年はちょくちょく更新するつもりなんでよろしくお願いします!^^
2011年03月22日
ちょっとした記事
暇潰し程度の記事ですw
D-BOYS製(らしい)モスカートを手に入れたのでCAW製のと比較でもw

長さがD-BOYSは9.5cmでCAWは10cmでした、計画中のAT4にどちらも使えるかな^^;
下の薬莢部分はどちらもツルツルした感じですが
シルバーの部分はD-BOYSのがざらざらした(マット塗装ってゆう感じ?)感じになってます。

薬莢部分からD-BOYSの方が若干細くなっています。

お尻はCAWのはマークが付いてますがD-BOYSは無印ですね
発射用のボタンはD-BOYSのは結構固めです
バラしてみたらD-BOYSのはベアリングのような小さい鉄の弾がポロポロ出てきました;;
戻すの大変でした^^;

弾が出る所の穴は同じですが(CAWのは60発、1つの穴に5発の弾が入る)D-BOYSのは一つの穴に3発しか入らなかったので18発仕様みたいです。
まぁこのくらいですかねw
それじゃ次の記事で^^ノシ
D-BOYS製(らしい)モスカートを手に入れたのでCAW製のと比較でもw
長さがD-BOYSは9.5cmでCAWは10cmでした、計画中のAT4にどちらも使えるかな^^;
下の薬莢部分はどちらもツルツルした感じですが
シルバーの部分はD-BOYSのがざらざらした(マット塗装ってゆう感じ?)感じになってます。
薬莢部分からD-BOYSの方が若干細くなっています。
お尻はCAWのはマークが付いてますがD-BOYSは無印ですね
発射用のボタンはD-BOYSのは結構固めです
バラしてみたらD-BOYSのはベアリングのような小さい鉄の弾がポロポロ出てきました;;
戻すの大変でした^^;
弾が出る所の穴は同じですが(CAWのは60発、1つの穴に5発の弾が入る)D-BOYSのは一つの穴に3発しか入らなかったので18発仕様みたいです。
まぁこのくらいですかねw
それじゃ次の記事で^^ノシ
2011年03月15日
これからやろうとする事!
今回はこれからやろうとする事(とゆうより作る?)の予定でも書こうと思いますw
AT4の制作
まぁこれは言い出しっぺが俺でサバゲ仲間の人たちも乗ってくれたので数人で作る予定です^^♪
モスカートも撃てるようにする予定ですww

M24風ストックの作成
これはVSRをM24にしたいなぁと思ってやる事にしました、まぁあくまで風なんでストックの後ろの長さ調節でも出来るようになったら良いかとw

エボニー&アイボリーの制作
まぁこれは知ってる人なら知ってる某悪魔ゲーに出てくる主人公の愛銃ですよねw
撃てるのが欲しいのでマルイのハイキャパをベースに制作する予定です、もう作ってる人が居るのでそれを参考に進めていきます

リベリオンの作成
まぁ銃とは離れますがこれまた同じく某悪魔ゲーの主人公が使ってる刀ですw格好良すぎて欲しくなったは良いが買うとなると高い・・・って事で作っちゃいますwなんだかんだで1番手こずりそうな予感がします^^;これまた制作してる人のを参考にさせてもらいながら進めます

まぁこんな感じでやっていくと思います、でも資金的に苦しいので少しずつの制作になるかと・・・長い目で見てやって下さいw
AT4の制作
まぁこれは言い出しっぺが俺でサバゲ仲間の人たちも乗ってくれたので数人で作る予定です^^♪
モスカートも撃てるようにする予定ですww

M24風ストックの作成
これはVSRをM24にしたいなぁと思ってやる事にしました、まぁあくまで風なんでストックの後ろの長さ調節でも出来るようになったら良いかとw

エボニー&アイボリーの制作
まぁこれは知ってる人なら知ってる某悪魔ゲーに出てくる主人公の愛銃ですよねw
撃てるのが欲しいのでマルイのハイキャパをベースに制作する予定です、もう作ってる人が居るのでそれを参考に進めていきます

リベリオンの作成
まぁ銃とは離れますがこれまた同じく某悪魔ゲーの主人公が使ってる刀ですw格好良すぎて欲しくなったは良いが買うとなると高い・・・って事で作っちゃいますwなんだかんだで1番手こずりそうな予感がします^^;これまた制作してる人のを参考にさせてもらいながら進めます

まぁこんな感じでやっていくと思います、でも資金的に苦しいので少しずつの制作になるかと・・・長い目で見てやって下さいw
2011年02月11日
最近全然投稿してなかった・・・
お久しぶりですw久しぶり過ぎて誰か見てくれるのかな・・・^^;
久しぶりの投稿は最近パーツを付け足した愛銃のM4の事でも書こうかと思います♪
まぁまずは全体像でも^^
まぁ他の人から見たら「なんだ普通じゃん」って言われそうですが自分は大好きなんですww
まぁ目立って変わった所と言えばM203グレネードランチャーですかね、本体は大陸製ですがモスカートはCAWの物を友人から安く購入しました^^
次はACOGですかね、これも別の友人から購入したものです、レプですが使用に問題無いのでノープログレムですwキルフラッシュも付けてくれたので別で購入する手間がはぶけて良かったです♪
他に変わった所は有りませんが、ストックに輪ゴムを付けてみましたw
米兵が付けてるのを見てマネをしたんですが、アメリカ製のとは色がちょっと違うんですよね;
日本製のは赤味が強いので色が明るすぎですね^^;まぁあくまでもどきっていう事でw
まぁこのくらいですかねぇ・・・後したい事と言えば今付けてるマルイのPEQをリアルサイズの状態でも中に入るバッテリーが欲しいですね;今金欠だからしばらくおあずけですorz
それと、最近ちゃんとしたサバイバルゲームに行けるようになりました♪
車で連れて行ってくれる優しい方にファースト主催のゲームに参加しています^^エリア9やブッシュマスターに出没する機会が増えると思いますので見かけたら優しくしてやって下さいw
それでは今回はこのくらいで失礼します^^ノシbye
PS、こうゆうミリタリーな感じの画像良いですねww

2010年10月16日
すねーくさん「ん?荷物か」
今回はすねーくさん宛ての荷物を開けたいと思いますw
こちらが我が家のすねーくさんですw
でわ早速荷物へ行きましょう^^w

差出人はWAさんですね♪ あれ?すねーくさんどうしました?
すねーくさん「俺はスネークじゃない・・・すねーくだ!!」
・・・あ、はい^^; じゃ次行きましょうw

すねーくさん「早く開けようじゃないか」
じゃいよいよオープン♪
すねーくさん「45か・・・これは!?」
ここからは例の流れですw分かる人は少しお付き合いくださいww

すねーくさん「鏡のように磨き上げたフィーディングランプ・・・強化スライドだ
更にフレームとのかみ合わせをタイトにして精度を上げてある」

すねーくさん「サイトシステムもオリジナル」

すねーくさん「サムセイフティも指を掛け易く延長してある・・・
トリガーも滑り止めグルーブのついたロングタイプだ
リングハンマーに・・・
ハイグリップ用に付け根を削りこんだトリガーガード」

すねーくさん「それだけじゃない、ほぼ全てのパーツが入念に吟味されカスタム化されている」
と、まぁこんな感じですねwこれがやりたかった!←
すねーくさん「これほどのモノをどこで手に入れた?」
WAですって^^;
まぁここからはすねーくさんをほっといて自分的レビューみたいな感じのをw(大したこと書きませんが)
最初持った時の感覚はとにかく感動しましたw自分の中でもメタルギアソリッドシリーズでわ3が1番好きだったので値段は張りますが買っちゃいましたw

スライドストップもサムセイフティも延長してあって操作しやすいですね、スライドストップはもう少し幅が有ってもいい気がします
ブローバックも流石WAさんのガバメントです、愛してます←
トリガーもロングなだけあってノーマルより非常に引きやすく感じます
グリップの削り込みも右手の指が丁度当たる感じでより内側に握り込めるので構えやすいです(右側のグリップも削ってあります)左手をそえても右手の指があまり目立たないので非常に構えやすいです、ただプラ製だったのが残念です
どうせなら木製が良かった^^;
サイトも自分が持ってるのより見やすく感じます、自分の持ってるノーマルのはサイトの点を繋ぐと細長い△みたいになるのですがこれは横一直線に見えます
グリップセイフティも解除してあるのでノーマルより持ちやすく感じます、まぁしっかり構えたら同じですがw
フレームもスライドもウェザリングしたみたいに使い古された感が有ってとても良い雰囲気出てます♪
ただ、シルバーの部品(ハンマー、グリップ、サムセイフティ等々)が綺麗なままなのが少し不自然かな?

マガジンの挿入口もちゃんと原作通り削って広げてあります

刻印も余分なのは右のグリップの上に小さくASGKが書いてあるだけで他は左のスライドの刻印だけです
まぁレビューもどきはこのくらいですかね^^
これからのブログにもすねーくさんにはちょくちょく出て貰おうかなww
でわここら辺で^^ノシ
こちらが我が家のすねーくさんですw
でわ早速荷物へ行きましょう^^w
差出人はWAさんですね♪ あれ?すねーくさんどうしました?
すねーくさん「俺はスネークじゃない・・・すねーくだ!!」
・・・あ、はい^^; じゃ次行きましょうw
すねーくさん「早く開けようじゃないか」
じゃいよいよオープン♪
すねーくさん「45か・・・これは!?」
ここからは例の流れですw分かる人は少しお付き合いくださいww
すねーくさん「鏡のように磨き上げたフィーディングランプ・・・強化スライドだ
更にフレームとのかみ合わせをタイトにして精度を上げてある」
すねーくさん「サイトシステムもオリジナル」
すねーくさん「サムセイフティも指を掛け易く延長してある・・・
トリガーも滑り止めグルーブのついたロングタイプだ
リングハンマーに・・・
ハイグリップ用に付け根を削りこんだトリガーガード」
すねーくさん「それだけじゃない、ほぼ全てのパーツが入念に吟味されカスタム化されている」
と、まぁこんな感じですねwこれがやりたかった!←
すねーくさん「これほどのモノをどこで手に入れた?」
WAですって^^;
まぁここからはすねーくさんをほっといて自分的レビューみたいな感じのをw(大したこと書きませんが)
最初持った時の感覚はとにかく感動しましたw自分の中でもメタルギアソリッドシリーズでわ3が1番好きだったので値段は張りますが買っちゃいましたw
スライドストップもサムセイフティも延長してあって操作しやすいですね、スライドストップはもう少し幅が有ってもいい気がします
ブローバックも流石WAさんのガバメントです、愛してます←
トリガーもロングなだけあってノーマルより非常に引きやすく感じます
グリップの削り込みも右手の指が丁度当たる感じでより内側に握り込めるので構えやすいです(右側のグリップも削ってあります)左手をそえても右手の指があまり目立たないので非常に構えやすいです、ただプラ製だったのが残念です

サイトも自分が持ってるのより見やすく感じます、自分の持ってるノーマルのはサイトの点を繋ぐと細長い△みたいになるのですがこれは横一直線に見えます
グリップセイフティも解除してあるのでノーマルより持ちやすく感じます、まぁしっかり構えたら同じですがw
フレームもスライドもウェザリングしたみたいに使い古された感が有ってとても良い雰囲気出てます♪
ただ、シルバーの部品(ハンマー、グリップ、サムセイフティ等々)が綺麗なままなのが少し不自然かな?
マガジンの挿入口もちゃんと原作通り削って広げてあります
刻印も余分なのは右のグリップの上に小さくASGKが書いてあるだけで他は左のスライドの刻印だけです
まぁレビューもどきはこのくらいですかね^^
これからのブログにもすねーくさんにはちょくちょく出て貰おうかなww
でわここら辺で^^ノシ
2010年09月15日
お次は俺のスナイパーライフルでも^^
今回のネタはこいつだぁ!!
まぁタイトル通り俺のスナイパーライフルのVSRですw
なぜネタにしようかと思ったかと言うとkyon2ctuさんに依頼してシリンダーに加工していただきました^^
この部分に分解防止用のピンが有ったので穴を開けて分解出来るようにして頂きました(^ω^)
そのおかげで分解も・・・
この通り♪ いや~感謝感激ですwこれで整備やらも出来ますしいずれ中のパーツも交換出来ます♪(それにはまず弾速計算するやつ買わないと;)
そしてこれが手作りで作って下さった分解用工具です、めっちゃ分解しやすい!w
こうゆうのでやらないとシリンダーのヘッドを潰しかねないですからね・・・(特に俺は)
スコープはGAMOって所のを購入して付けてます、フォーカス無いですが使ってて不満は今のところ無いですね。
! このマークは分かる人には分かるw
今度はこいつをTANカラーに塗装したいのでいずれその記事も書くと思いますwいつの事になるかは分かりませんがw
後、ホップパッキン&バレルもノーマルだから交換もしたいですね、まぁバイト代が結構入って安定しだしたら買いますw
それじゃ今日はこの辺りで失礼します^^
PS、kyon2ctuさん本当にありがとうございました^^
まぁタイトル通り俺のスナイパーライフルのVSRですw
なぜネタにしようかと思ったかと言うとkyon2ctuさんに依頼してシリンダーに加工していただきました^^
この部分に分解防止用のピンが有ったので穴を開けて分解出来るようにして頂きました(^ω^)
そのおかげで分解も・・・
この通り♪ いや~感謝感激ですwこれで整備やらも出来ますしいずれ中のパーツも交換出来ます♪(それにはまず弾速計算するやつ買わないと;)
そしてこれが手作りで作って下さった分解用工具です、めっちゃ分解しやすい!w
こうゆうのでやらないとシリンダーのヘッドを潰しかねないですからね・・・(特に俺は)
スコープはGAMOって所のを購入して付けてます、フォーカス無いですが使ってて不満は今のところ無いですね。
! このマークは分かる人には分かるw
今度はこいつをTANカラーに塗装したいのでいずれその記事も書くと思いますwいつの事になるかは分かりませんがw
後、ホップパッキン&バレルもノーマルだから交換もしたいですね、まぁバイト代が結構入って安定しだしたら買いますw
それじゃ今日はこの辺りで失礼します^^
PS、kyon2ctuさん本当にありがとうございました^^
2010年08月26日
受かりました!!
バイトに受かりました!^^v
居酒屋さんのキッチンで働く事になりました~w
初バイトなんで心配な事も有りますが頑張ります!
これで色々買う資金が・・・w
居酒屋さんのキッチンで働く事になりました~w
初バイトなんで心配な事も有りますが頑張ります!
これで色々買う資金が・・・w
2010年08月24日
初ブログなんで愛銃の紹介でも
今年の始めに買ってから使ってるマルイの次世代M4A1カービンです。


本体のパーツなどはまだノーマルです(お金が無いんで・・・)でもこれからバイト始めるんで色々変えていく予定です^^

このPEQ2タイプのバッテリーケースはレーザーサイト内蔵のやつです、米軍が使ってる画像見て買っちゃいましたww

このマグプルのフリップアップリアサイトはフロントとセットでミリブロやってる方に頂いた物です^^他にも色々としてもらってるんで感謝感謝です♪(いつか恩返ししないと^^だが俺なんかで出来る事あるだろうかww)
まぁこんなもんですかね・・・初のブログなんで何したら良いのか分からないとゆうねw
今回はこんなもんで終わらせて貰います!たくさんの人に見て貰えると嬉しいです♪アドバイスなどもいっぱい貰えると助かります!
これからもよろしくお願いします!!!
本体のパーツなどはまだノーマルです(お金が無いんで・・・)でもこれからバイト始めるんで色々変えていく予定です^^
このPEQ2タイプのバッテリーケースはレーザーサイト内蔵のやつです、米軍が使ってる画像見て買っちゃいましたww
このマグプルのフリップアップリアサイトはフロントとセットでミリブロやってる方に頂いた物です^^他にも色々としてもらってるんで感謝感謝です♪(いつか恩返ししないと^^だが俺なんかで出来る事あるだろうかww)
まぁこんなもんですかね・・・初のブログなんで何したら良いのか分からないとゆうねw
今回はこんなもんで終わらせて貰います!たくさんの人に見て貰えると嬉しいです♪アドバイスなどもいっぱい貰えると助かります!
これからもよろしくお願いします!!!